mixiに載せてたAC関連日記まとめなおし。腐女子が好き勝手書いてます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オールドキングと主人公がツボに入りすぎて相変わらずやばいです。
鼻歌繋がりでうたわれらじお聞いてて吹いた
企業のみなさーん!!ORCA旅団ですよー-!!!
鼻歌繋がりでうたわれらじお聞いてて吹いた
企業のみなさーん!!ORCA旅団ですよー-!!!
しかしどのルートに行っても萌えるとはおそるべしfA…
企業ルートのウィンディーといい
ORCAルートのロイの「…任せとけよ」といい
虐殺ルートのあの方といい…
つかあの方は本当に泣く
クレイドル03破壊の後、誰も居ないところで独りで慟哭したんだろうなとか
多分クレイドル03破壊で道が分かたれた後も主人公のことを心配してたんじゃないかな、とか
アルテリア・カーバルス占拠で主人公倒した後とか他の4人殺して主人公も殺して自分も…とか
むしろ思わずそこで感情が爆発して駆け落ちとかしたらいいよ!!
主人公を再起不能にして、どこか遠くへ2人で逃げたらいいよっ
少なくとも主人公をああした責任を自分の命でとろうとしそうだ…
あと、虐殺ルートED後の主人公はどうなったんだろうとか。
たった独りで人類を滅ぼし続けた彼の「答え」は何だったんだろうとか
いつか彼が誰かに倒されるとしたら、その時どんな言葉を残すのかとかさ…
萌える萌えるいってるけど
あれは正直重いというか…
すごい考えます…
ORCAルート最後まで見てやっと分かったんだけど
クレイドルを維持すれば、人類は地球から出られないままいずれ滅びる可能性が高いし
クレイドルへのエネルギー供給を停止することでクレイドルの機能を停止させれば、アサルトセルは破壊できて「人類」の生き延びる可能性は生まれるけど、
クレイドルの機能停止=クレイドルはコジマ汚染された地上に落ちる=汚染によってほとんどの市民は死ぬ
てことなわけで
そしたら必然的に弱い人間から死んでいくのであって、
いわば「選ばれた価値のある人間」が、弱い人間を殺して生き残って「未来」を作るってことになるわけだけども
…それはそれで物凄く傲慢な結論なわけで
どちらにしろクレイドルの市民のほとんどが死ぬ事になるなら
その中で「価値ある人」と「無い人」が選別されて殺されていくよりも
勝手な「価値」をつけずにみんな等しく殺したらいい、というのが古王の考え方なのかなとか
…地上に堕ちた後のクレイドル市民がどんな目に遭うかは想像できるしね…
カネと野心のある人間は生き残るだろうけど、「そうじゃない人間」は選別されて、見捨てられて酷い環境の中で苦しんで死んでいくのだとしたら
そんな選別や苦難が生まれる前に、「悪魔」が現れて全員無差別に殺した方が、平等で苦しみも少ないのかもしれない。
クレイドルが無くなってアルテリアが解放されて、それがアサルト・セルを壊すのは同じなわけだしね。
皆が悪魔になるよりも、たった2人が人類種の敵になる方が、《優しい》のかもしれない…と…
だってその2人が悪魔になることで、クレイドルの人間同士が憎しみ合う世界にはならないし、人類の未来は開けるしね…
人と人の間に格差が生まれて、憎み合って、殺し合うのは一番重くて、恐ろしくて、悲しいことだから
自分が人類種の敵になることで、そんな罪や憎しみを受けるのが自分だけで済むなら、それもひとつの「人間らしい」答えなのかもしれないな、とか
古王の「選んで殺すのが、そんなに上等かね」って答えは、もしかしたらそんな意味もあるんじゃないか…
古王無き後も人類種の天敵になり続けた主人公@虐殺ルートには、そんなことをするのは、自分だけでいい、って思いもあったんじゃないのか、とか…
まあ、妄想しすぎなんですが(しかも最後の方だけで)
本当に考えてしまう…
……もちろんこれはACfAってストーリーの設定があってこその話であって
大量虐殺なんてどう考えたって許されるもんじゃないし
こういう話が出てまた勘違い野郎が出てきてくれるなよ、と心の底から思いますが
…命は数で数えられるものじゃないから…
ウィンDの答えも、テルミドールの答えも、オールドキングの答えにも、それぞれ理はあるのかもしれないな…とか
自分ならどう考えるのか…とか
まあ、物語を受け止めてみんながよく考えてくれたら、今の世の中にも通じるものがあるのかもしれないな…と
しみじみ思ったわけです。
…プレイしてないけど!
某事件の判決とか、あっただけに余計にね…
命は重いよ。
たったひとつでも重いよ…
PR
